家で痩せる!ダイエット方法6選

お好きなところからお読みいただけます
家でも痩せれる方法6選をご紹介
ダイエットをしたいと思ってもなかなかまとまった時間が取れなかったり、家事や仕事をしながらだと運動といってもできない部分が多かったりすると思いますが、今回は気軽に家でできるダイエットについての紹介です。
1.ストレッチ
これだけで体重が減るとかそういうことではないですが、そのあとのトレーニングの効果や体の負担を軽減するはたらきがあります。筋肉の柔軟性があがると血行が良くなり、疲労物質などの老廃物がからだの外にがスムーズに排出されるようになります。運動の際のカロリー消費も動きがよくなる分期待できます。つまり、代謝がアップして痩せやすい体質に改善されます。お風呂上りの血行が良くなったタイミングでストレッチをしましょう!
2.踏み台昇降
気軽にテレビを見ながらできるものとしては、踏み台昇降がおすすめです。やり方は簡単でお好きな曲に合わせて、リズムに乗りながら踏み台を上ったり下りたりを繰り返します。ポイントは、姿勢を良くして腕も振りながら行うことで脂肪燃焼効果が期待されます。たった5分間でも体が温まります。水分補給をしながら20分間できるように楽しみながら踏み台エクササイズに取り組みましょう♪
専用の器具がない場合は、階段を使用したり、雑誌などを積み重ねて行ってもいいですが、ホームセンターなどでも簡単なつくりの踏み台昇降台が購入可能です。私の周りには、ソファーを踏み台にしている方もいらっしゃいましたが、高さもあるのでとてもハードな運動になるといっていました。確かにそうですよね..踏み台運動をする際には、万が一バランスを崩してこけたときに危険なものがないことを確認してから行いましょう!
3.スクワット
2016年も30日間のスクワットチャレンジが流行り、下半身の筋肉を鍛える効果については世間的にも認知されてきていますね。
体の筋肉の大半は太ももに集中しており、そこを鍛えることが全身の代謝につながり結果的にダイエット効果がきたいされます。ウォーキングやランニングが昔からダイエットの定番となっているようにダイエットの要は下半身にあると言えるでしょう。
そしてランニングやウォーキングは外出しないとできませんが、スクワットなら自宅でもできます。一日30回からスタートするプログラムがスマホアプリでもあるので、ぜひ活用しながら毎日続けましょう。
4.ドローイン
簡単に言うと呼吸によりお腹を凹ます運動です。これに関しては姿勢が大切なので家で行えますが、姿見を見ながら行いましょう。筋トレではないので、体への負担が少ない分体のどこに力が入っているのかを確認しながら行いましょう。
まず、ドローインを1度もしたことのない方は以下の方法を参考にチャレンジしてみましょう!
- 仰向けになり両足をまっすぐ伸ばしましょう
- 両手をお腹の上にのせてください
- 鼻から息を大きく吸い込みお腹を最大まで膨らませます
- 口から息を吐きながらお腹をへこませましょう
この呼吸をゆっくりと10回続けます。たった10回ですが、お腹の普段使われていないインナーマッスルが鍛えられるので、体も熱くなってくるはずです。身体がポカポカと温かくなってきたら、しっかりとできている証拠なのでそのまま1日に1~2セット行うようにしましょう!インナーマッスルが鍛えられることで、お腹が腹巻でギューっと絞られているような引き締まりが自然と出てきます。ウエストのくびれがほしい方は挑戦してみてください!
5.ヨガ
今から4500年前が起源のストレッチで日本で普及し始めたのは1990年以降に若い女性に支持を受けました。これも激しい運動ではなく、自宅でも行うことができますし、行い方は今はyoutubeやアプリなどで学ぶことができますので、動画を見ながらまねるところから始めてみましょう。
6.バランスボール
体幹トレーニングから姿勢矯正にも役に立つバランスボールですが、椅子の代わりに使うだけでもウエスト引き締め、下半身強化の効果があります。今日はバランスボール使うぞ!というよりも、普段座るところをバランスボールに変えるのが一番手っ取り早くて続けやすいかなと思います。
またバランスボールは座るだけでトレーニングになる!というイメージが強すぎるため、
早く効果を出したい方必見!運動をするタイミングは?
運動するタイミングは夕方がいいといわれています。ただ、体の回復は夜10時から2時までの4時間が重要になっているので、あまり遅くなりすぎないようにしましょう。寝る前の3時間前にトレーニングすると興奮状態も抑えられ、ぐっすり眠りにつくことができます。いい睡眠がとれるということなので、頑張った分だけ効率よく寝ている間に筋肉をつけてくれます。
ダイエット効果を上げるポイント
自宅で行えるダイエットはついついながら作業で行うことが多いと思いますが、意識的に動くのと無意識で動くのでは効果が変わります。今どこの筋肉が動いているかとか、体のどこの部分に力が入っているのかを意識しながら動くようにしましょう。それだけで効果は十分にアップします。さらに、運動後にタンパク質を食べるようにすることをお勧めします。豆乳やチーズなどの簡単に口にできるものでも構いません。運動後30分以内がゴールデンタイムと呼ばれ栄養を吸収しやすくなっています。なるべく30分以内にタンパク質摂取を心がけましょう♪
プロテインだと簡単にいい栄養が摂取できますよ!プロテインをオススメな理由は、筋力がアップして、脂肪を燃やしやすくするだけではなく、女子力を上げるためには欠かせない髪の艶や、爪にも磨きがかかります。
コチラが私のオススメプロテインです。
大豆イソフラボンの成分が女性ホルモンと似ているので、生理中に女性ホルモンのバランスを崩すことでおこるイライラや不安感などの症状を緩和してくれるといわれています。
|
|
ご自宅でコッソリトレーニングをして美ボディをGETしましょう
ダイエットで一番大事なのは意識と継続です。しっかりと意識して運動すればたくさん汗をかくことができますので、その分だけ効果があがりますが、あまり時間的に、負担が増えるとその分継続が厳しくなると思うので、バランスは自信で相談してしっかりと習慣になるようトレーニングしていきましょう!
この記事へのコメントはありません。